• TEL:086-527-5293
  • 1696 Funaguracho,Kurashiki-shi, Okayama-ken 710-0045

ARTISTS

 

作家紹介

濱田 伸一 (はまだ しんいち)

倉敷 鶏尾窯(けいおがま)にて陶器の作陶をしております。
岡山県倉敷市船穂町、瀬戸内の温暖な気候の下、船穂町特産のマスカット・オブ・アレキサンドリアやスイートピーのビニルハウスの広がる丘に穴窯を築き、地元の山土を主体にした土で【焼き締め】の花器、茶器、食器などを焼いています。
他にも、マスカットの古木の灰、スイートピー摘花後の茎・葉の灰、ゴザ織り残材のイ草の灰を釉薬にした【灰釉陶器】も手掛けております。

倉敷 鶏尾窯(けいおがま)のホームページはこちら

白神典大(しらが のりひろ)

Glass Ten Studioにて吹きガラス制作及び体験教室を行っております。

3,000円(税込) 時間:1人30分程度
※制作した作品は、後日渡しになります。

体験は予約制になります。
ご予約日時・時間などは電話にてお気軽にご相談ください。

Glass Ten Studioのホームページはこちら

多久和 克知 (たくわ かつとも)

「Alchamick.craft.works.(アルャミック・クラフト・ワークス)」主催

神話の里、島根の出雲の國にてモノづくりを営んでいる
「Alchamick.craft.works.(アルャミック・クラフト・ワークス)」の革製品・アクセサリー・ジュエリーを中心に、モノづくりに励んでおります。
温もりのある手作り作品をお楽しみください。

Alchamick.craft.works.のホームページはこちら

三宅 玄祐 (みやけ げんすけ)

陶芸家であり、CLAY STUDIO GENN内でモノづくりの楽しさを知っていただくために、陶器ができ上がるまでのすべての工程に参加していただける陶芸教室を開催しております。
PeLOTONのオーナーでもあり、モノづくり、カフェスペース、交流の場、展示会場と、モノづくりを通じて皆様とのコミュニケーションをできる場所を目指しております。